RetroPieにKodi(ホームメディアセンター)をインストールする

RetroPieでゲームを楽しめるようになったものの、それだけでラズベリーパイを専有するのは勿体無いなと思い、Kodiをインストールしてみました。Kodiとはオープンソースで開発されているプロダクトで、動画や音楽、画像を共有できるホームメディアセンターです。テレビでPCやNASの動画等メディアを楽しめます。kodiプラグインをインストールすればYouTubeも見れます。
RetroPieでゲームを楽しめるようになったものの、それだけでラズベリーパイを専有するのは勿体無いなと思い、Kodiをインストールしてみました。Kodiとはオープンソースで開発されているプロダクトで、動画や音楽、画像を共有できるホームメディアセンターです。テレビでPCやNASの動画等メディアを楽しめます。kodiプラグインをインストールすればYouTubeも見れます。
前回は本家SambaをMac上に構築して共有ディレクトリを設定しました。最終回である今回は、ムフフなエロサイトとして有名なxvideosやxhamsterをOSMCから見れるようにします。
前回はOSMC内のディレクトリを共有する設定をしました。今回は「母艦Mac内のディレクトリを共有」して、OSMCで動画をストリーム再生する方法を説明していきます。この方法であれば、Mac内の動画ファイルをいちいち転送する必要がないので、サクッと動画が見れて楽チン。早漏の方におすすめな方法です。
その1ではOSMCにYoutubeアドオンを追加しました。Youtubeでひと通りグラビアアイドルとか楽しんだら、次は手持ちのムフフな動画を再生したくなるでしょう。デフォルトのままでは、scpでファイル転送するとかいうハードな方法しかありません。これではエロスが逃げて行きます。というわけで、母艦のPCとOSMCでファイル共有ができるように設定します。
なんかウィンウィン動く大人の電子おもちゃが欲しいなーということで、Raspberry Pi 2 Model Bを買ってみました。ケース+スターターキット+ヒートシンクの三種の神器と合わせて11,000円ちょいでした。この値段でまともなPCが手に入るとは・・・なんとも恐ろしい時代になりました。そのうち名刺代わりにPCを配り出す時代になるんじゃないでしょうか。