2015年6月からのヨーロッパ周遊の旅。本日はその8日目。
目次
グエル公園へ
昨晩2人で赤ワインを2本空けたのでウンコが真っ黒だった朝。隣の部屋から聞こえるセクロスのあえぎ声に聞き耳を立てた後、グエル公園を目指して部屋を出る。


街並みにはとても綺麗。中世ヨーロッパという雰囲気はあまりなく、モダンな建物が多い。このあたりは日本と近いものを感じる。このあたりから、バルセロナをとても好きになる。
ホテル(Les Tres Torres駅付近)からグエル公園まで歩く。今地図を確認すると、どうやら1時間近く歩いたようだ。

グエル公園はメインエリア(?)に入るにはチケットが必要というドケチぶり。正確な料金は忘れたけど、結構な金額だったので買わなかった。まあわざわざチケット買わなくても、無料で広大なエリアを歩けるので、買わなくてよかったかもしれない。


公園は丘の上にあるので、頂上を目指す。正直、かなりしんどい。旅行に来ると必要以上に歩きすぎて、夜にはパワー切れになりがち。


バルセロナに観光に来たらサグラダ・ファミリアとここは必須のコースだと思うが、正直グエル公園は別にどうでもいい感じだったな。
ベルムテリル・ロウ
さて昼食はバルセロナ旅行の一番の目的「ベルムテリル・ロウ」で食べる。ここは「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」で紹介されていたバル。料金もリーズナブルで、料理もうまい!





これがお目当てのウェボス・エレトレジャドス。ホクホクのじゃがいもとイベリコ豚のベーコン、その上にフォアグラと半熟目玉焼きが乗っており、味付けはほぼ岩塩だけ。シンプルながらほっこり来る味でただただ旨い!!やっぱ料理はシンプルじゃなきゃいかんのかね。

うまいうまいとガッついていると、店主のおばちゃんが「これ、食べたいかい?」と言わんばかりにパスタ料理を見せてきた。英語はまったく通じないので、よく分からんけどウンウン頷いていると、これを持って来てくれた。ムール貝とカレー味(だと思う)のパスタで、こちらも絶品!オイリーだったけど、ぺろっと平らげてしまった。


一人当たり ビール2杯とお腹いっぱいの料理で、だいたい5,000円だったと思う。リーズナブルで美味しい、おすすめのお店。
旧市街
さて腹ごなしに旧市街を目指す。ここら当たりで、ヨーロッパの街ってどこでも新市街と旧市街に分かれてんだなということに気付く。バルセロナは新市街がモダンなので、旧市街との対比がよく、旧市街が「ザ・旧市街」って感じで非常によかった。ほんとに古そう。


旧市街を歩いていて気付いたのだが、バルセロナって日かげにいると本当に涼しい。日なたは35℃ぐらいあったと思うけど、日かげはクーラーがいらないぐらいだったと思う。湿度が低いことがこんなにも快適だったとは全然知らなかった。日本も天変地異で湿度が急激に下がらんかな〜。


旧市街を抜けると海に出れる。我が故郷の神戸と姉妹都市なのは、お互い港町ということなんだろう。

空がとても青い。本当に青い。青って言葉はバルセロナの空のためにあるんじゃないかと思うぐらい。きっと中国みたいな変な国からの変なガスがかかってないので、はっきり見えるんだろうな・・・。


空港
ホテルを出て空港に向かう。ホテルはこんな外観。

renfeという電車で空港に着いたのだが、着いたのはターミナル2。我々のターミナル1からのフライトだったので、どうやってターミナル1に行けばいいんだろうとウロウロしていると、スペイン人のおっさんから話しかける。「ターミナル1まで6kmある。25ユーロで送ってやる」とベラボウにボッタクろうとしてきた。百戦錬磨のわれわれは自力で無料シャトルバスの存在を発見。事なきを得て、ターミナル1に着く。しかし、早めに着いていてよかった・・・。

バルセロナはヨーロッパの格安便のハブになってるらしく、かなり空港が広く、人も多かった。機内持ち込みバッグのサイズチェックもやってたんだけど、外人ってそんなんアウトに決まってるやん・・ってサイズのバッグを持ち込もうとチャレンジしてる人が多い。だから出発が遅れるんだろうけど。

マルタ
島国マルタに到着。あたりは結構な夜。


この日はホテルに直行。今時WiFiが無料じゃないというサービスレベルだったが、ここマルタは後進国なのでいたしかたあるまい。とりあえず、男2人にダブルベッドはキツイので、切り離してシングルx2にする。


かなり広いベランダがあって、そこからは海が見える。どうやらリゾート地みたい。マルタに来た真の目的は明日実行するつもり。

今日はここまで。明日はマルタを散策する。
関連する記事
- 【西方見聞録】その7 – バルセロナ1日目
- 【西方見聞録】その6 – パリ4日目
- 【西方見聞録】その16 – ローマ3日目・ドゥブロヴニク1日目
- 【西方見聞録】その5 – パリ3日目
- 【西方見聞録】その29 – プラハ4日目・ニュルンベルク・フランクフルト