メカニカルキーボード EPOMAKER GK68X 俺々レビュー

中華製(台湾?)メカニカルキーボードEPOMAKER GK68Xの私的レビューです。スペースバーが3分割できるモデルで、専用ソフトウェアでキーマップをカスタマイズできるという点に期待して購入しました。プログラマーなので、主にそっち目線で書いてるレビューです。
中華製(台湾?)メカニカルキーボードEPOMAKER GK68Xの私的レビューです。スペースバーが3分割できるモデルで、専用ソフトウェアでキーマップをカスタマイズできるという点に期待して購入しました。プログラマーなので、主にそっち目線で書いてるレビューです。
赤ポッチが可愛い『Lenovo Thinkpad トラックポイント キーボード II(英語US)』の俺々レビューです。製品仕様等カタログ的な部分は公式や他サイトに任せて、プログラマー目線で率直な意見を書きました。結構細かいところに突っ込んでる辛口レビューです。
左右分離型キーボードである「MISTEL BAROCCO MD770」のプログラマ目線レビューです。製品仕様等カタログ的な部分は公式や他サイトに任せて、マクロ機能やキーマップなどの部分を中心に本音で書きました。
2020年8月にダイアテックから発売された変態キーボード『FILCO Majestouch Minila-R Convertible』のプログラマ目線レビューです。主にキーマップのことについて書いています。