拙作Androidアプリ『爆リーII』で爆サイの板・スレをアプリに追加する方法を説明します。Android 12以降と以前で少し手順が異なりますのでご注意ください。
手順
<Android 12以降の場合>
アプリの詳細設定で爆サイURLを開くデフォルトアプリを設定しておく必要があります。次の動画を参考にしてください。

Androidの設定画面の「アプリ」から「爆リーII」を選択し、「デフォルトで開く」メニューを選択することでも同様の設定が可能です。
もし爆サイを開くアプリをデフォルトのブラウザから変更したくない場合は、後述の手動でURLを貼り付ける方法で開くことができます。
<Android 12以前の場合>
まずは爆サイに行く
爆リーIIでは、爆サイ上の読みたい板・スレをあらかじめアプリ内にインポートしておく必要があります。まずは爆サイ(https://bakusai.com)にアクセスしましょう。普通にWebブラウザを開いてアクセスしても構いませんが、アプリ内にあるショートカットをご利用いただくと簡単にアクセスできます。
ショートカットの一つはアプリの初回起動時に表示されるダイアログ上のリンクです。

もうひとつは、トップ画面の左上のハンバーガーメニュー(☰)から表示されるメニューです。

これらのリンクをタップすることで自動的にブラウザが開き、爆サイのトップページが表示されます。
読みたいエリアを選択する
爆サイのトップページが開いたら、読みたいエリアを選択しましょう。(海外版の場合は『海外』をタップ後に読みたい国まで選択してください)

試しに爆サイ上で『関東』クリックしてみましょう。するとリンクをどのアプリで開くのか選択するパネルが自動的にオープンすると思います。ここで爆リーIIを選択すればOKです。

爆サイを常に爆リーで読みたい方は『[常に開く]に設定』を選択したほうが便利でしょう。毎回開くアプリを選択したいなら『1回のみ』を選択します。
自動的にアプリが起動し、先程選択したエリアの板一覧が表示されます。
アプリで開くことができたら
よく読む板は☆をタップしてお気に入りに登録することをおすすめします! お気に入りに登録しておけば、次回からは爆サイを開かずともトップ画面から板を読むことができますよ。


また一度アプリで開いたエリア(版)もお気に入り履歴から簡単にアクセスすることができます(上図の例だと『関東』ラベルをタップすると開きます)。
以上が基本的な追加方法となります。
その他の追加方法
URLを貼り付け
アプリメニューから『爆サイURLを貼り付け』を選択すると、あらかじめコピーしておいた爆サイのURLを貼り付けることができます。(対応しているURLはエリア・板・スレ・レスのURLです)


Google等の検索結果から
ブラウザのGoogle検索結果からも爆リーを開くことができます。爆サイ内のURLをタップするとリンクをどのアプリで開くのか選択するパネルが表示されます。
(※Android 12以降は先述の「デフォルトで開く」「リンクを追加」しておく必要があります)

関連する記事
- 爆リー2(仮名)開発します!
- 爆リーII(for Android) 公開しました
- Google Play審査リジェクト「ユーザー作成コンテンツ」に対応する
- ionicアプリ(cordova)にAdMob広告を挿入する
- Googleアラート 11通りの活用法